こんにちはコーヒーとエスプレッソが大好きなハッピーサトです。
我が家ではエスプレッソをビアレッティのモカエキスプレスで作って楽しんでいます。
ただ、肝心のエスプレッソ用のカップが近所のホームセンターやコーヒーショップ、食器屋さんにも売っていませんでした。

1週間あちこちお店巡りましたが
どこにも容量100mlくらいの小さいカップは一つもなくて大苦戦。
最初は仕方なく普通の大きいカップで飲んでいましたがすぐ冷えちゃう・・・
カップ探しには大苦戦しましたが、たまたま行ったイケアでエスプレッソ用のカップ&ソーサーを見つけ購入し愛用しています。
シングル(30ml)は勿論、ダブル(60ml)で丁度良く使えます。下の写真は90mlくらい満タンの時です^^;

このイケアのカップも含め、通販でも購入可能な素敵なエスプレッソ用カップ6点を紹介したいと思います。
エスプレッソ専用で飲むことを前提として、容量100ml以下、口づけのタッチ感が良い、保温性が良い、という点で選定をしています。
これからエスプレッソ用カップを買いたい方、迷っている方は参考にしてみて下さい。
※商品紹介のサイズ・容量はおおよそです
おすすめ6選 エスプレッソ・カップ
IKEA製 純白カップ
お馴染みスウェーデン発祥のイケア(IKEA)(1943年創業)が販売しているエスプレッソ用カップ。
厚みのあるカップで保温性も良く、口づけのタッチ感も滑らかで優しく感じます。飽きがこない純白のスマートなデザインがエスプレッソの色を引き立てます。
長石磁器製なので耐衝撃性に優れていて、365日毎日使っても安心の耐久性も備えています。

私が使ってるやつです☆
ソーサー付きなのでお客さんが来たときにも使えます^^
サイズ:高さ5cm、直径6cm(ソーサー直径12cm)
容量:60ml
材質:長石磁器
BIALETTI製 ロゴ入カップ
イタリアの老舗エスプレッソメーカーのビアレッティ(BIALETTI)(1919年創業)のカップ。
ビアレッティのエスプレッソメーカーはイタリアでは1家に1台あると言われるほど普及し認知度が高く、その親しみのあるシンボルマーク「ひげおじさん」が描かれています。
このカップを使うだけでエスプレッソ本場のイタリアにいる気分になります^^☆
サイズ:高さ8.5cm、直径6cm(ソーサー直径12cm)
容量:50ml
材質:磁器
KINTO製 色付カップ
滋賀県発祥の食器やコーヒーアイテムを開発・販売しているKINTO(1972年創業)のカップ。
カラーはグレー・ブラウン・ホワイト・レッドの4種類で、釉薬による味わい深い濃淡がとても美しくて人気です。
サイズ:高さ5.5cm、直径6cm(ソーサー直径11.5cm)
容量:80ml
材質:磁器
BORMI OLI ROCCO製 透明カップ
イタリアのガラスウェアメーカーのボルミオリロッコ(BORMI OLI ROCCO)(1825年創業)のカップ。
エスプレッソの色が美しく見えるガラスカップ、シックなデザインでデザートグラスとしても人気が高い製品です。
ステンレス製の取っ手(ハンドル)は取り外すことが出来、レンジでも使用可能で便利。
サイズ:高さ6cm、直径6.5cm
容量:100ml
材質:強化ガラス
BODUM製 透明カップ(取っ手なし)
デンマークのコーヒー・キッチン道具を扱うボダム(BODUM)(1944年創業)のグラス。
注いだエスプレッソが宙に浮いているかのような見た目が印象的で、エンタメ性が高くワクワクすること間違いなしのグラスです。
二重構造の耐熱ガラス製なので手で持っても熱くなく保温性も保冷性も抜群。アツアツのエスプレッソ以外にもウィスキーや日本酒を楽しむのにもぴったりです。
サイズ:高さ6.5cm、直径6cm
容量:80ml
材質:耐熱ガラス(二重構造)
メイド・イン・ツバメ製 ステンレスカップ
金属加工製品、特にステンレス製品で日本を代表するほど有名な新潟県燕市で作られたステンレスカップ。
このカップも燕市域で作られた製品で品質や安全性が証明された「メイド・イン・ツバメ」製品で、職人技術で徹底的に磨かれているので口づけのタッチ感も滑らかです。
二重構造になっているので保温性も保冷性も抜群で、ステンレス鋼仕様なので耐食性・耐熱性に優れているだけでなく衛生的です。
エスプレッソだけでなく、ウィスキーや日本酒を楽しむにもバッチリです。
サイズ:高さ5.5cm、直径6.5cm
容量:70ml
材質:ステンレス鋼
さいごに
今回はエスプレッソを楽しむためのカップを紹介しました。
お気に入りのカップに出会って素敵なエスプレッソタイムを楽しめる事を祈っています^^☆
それではチャオ!ブオンジョールノ^^!